iPhone 17 Airのカメラバンプ部分の厚みは9.5mmと報告


超薄型新モデルの詳細情報が続々登場

Appleは来るiPhone 17ラインナップにおいて、従来の”Plus”モデルを全く新しい超薄型の「iPhone 17 Air」に置き換えると予想されており、当然ながら多くの噂がその薄さに関するものとなっています。本日、その点についてさらに新たな詳細が明らかになりました。

薄さに関する様々な情報源

「The Information」はiPhone 17 Airの厚さが約6mmになると報じており、アナリストのJeff Puも同様に6mmと予測しています。一方、著名なAppleアナリストのMing-Chi Kuo氏は、iPhone 17 Airが最も薄い部分で5.5mmになると考えており、これは本体シャーシが5.5mmでカメラバンプ部分はさらに厚くなることを意味します。

最新のリーク情報

中国のリーカーであるIce Universeは、Kuo氏の予測を正確と捉え、本日iPhone 17 Airのカメラバンプの厚さが4.00mmであると主張しました。これは、デバイスが最も厚い部分で合計9.5mmの厚さであることを示しています。

カメラデザインの詳細

リークされた情報やレンダリング画像によると、iPhone 17 Airには左側に単一のリアカメラ、右側にマイクとLEDフラッシュが配置されており、すべてが細長いバンプの中に収められています。このデザインはGoogleのPixelスマートフォンに見られる滑走路スタイルのバーに似ています。

ディスプレイサイズの位置づけ

他の噂によると、iPhone 17 Airは6.6〜6.7インチのディスプレイを搭載し、iPhone 17(6.3インチ)よりも大きく、iPhone 17 Pro Max(6.9インチ)よりも小さいサイズになるとされています。なお、Ice Universeは先週、Airモデルが厚さ以外のすべての点でPro Maxモデルと同じサイズだと主張していましたが、これは今までの大多数の噂と一致していません。

信頼性と発売時期

Ice Universeは以前、iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxのサイズなど、発売前のiPhoneの正確な寸法を明らかにしています。先週の主張が単なる誤りだったとすれば、デバイスの最も厚い部分の寸法に関する最新のリークには信憑性があるかもしれません。Appleは例年通り9月中旬頃にiPhone 17ラインナップを発表すると予想されています。

「PR」

Source: MacRumors