Appleが2025年9月に発表予定のiPhone 17シリーズでは、iPhone 17 Pro MaxとiPhone 17 Proの間にいくつかの違いが予想されています。特に、Pro Maxはバッテリー容量の増加に伴い、本体が厚くなる可能性が注目されています。
画面サイズの違い
例年通り、iPhone 17 Pro MaxはiPhone 17 Proよりも大きなディスプレイを搭載します:
- iPhone 17 Pro: 6.3インチディスプレイ
- iPhone 17 Pro Max: 6.9インチディスプレイ
Pro Maxの大型化により内部スペースが増え、より大容量のバッテリーを搭載可能で、バッテリー駆動時間も長くなる見込みです。これは従来のモデルと同様の傾向です。
バッテリー容量の大幅増加
今年のiPhone 17 Pro Maxは、特にバッテリー面で大きな進化が期待されています。
- 3月の噂によると、iPhone 17 Pro MaxはiPhone 16 Pro Max(4,676mAh)よりも約5%厚くなり、バッテリー容量が5,000mAhに増加する可能性があります。この変更により、Pro Maxのバッテリー駆動時間はiPhone 17 Proを大きく上回る見込みです。
- 一方、iPhone 17 Proの厚さはiPhone 16 Proから変わらないとされています。
この情報は、Weiboで150万人以上のフォロワーを持つ「Ice Universe」から発信されたもので、同アカウントは過去にApple製品の正確な情報を提供した実績があります。
カメラ仕様は共通
過去にはPro Maxがカメラ機能で優位性を持つ年もありましたが、iPhone 17シリーズでは両モデルのカメラ仕様は同等になる見込みです:
- 背面カメラ:3つの4800万画素レンズ
- フロントカメラ:2400万画素(iPhone 16シリーズの1200万画素からアップグレード)
現時点で、カメラに関する両モデル間の違いは報告されていません。
Dynamic Islandの変更は?
当初、iPhone 17 Pro Maxのみが小型化されたDynamic Islandを搭載するとの噂がありましたが、最新情報ではこの変更は2025年には実現しない可能性が高いとされています。仮に小型化が導入される場合、iPhone 17シリーズの全モデルに適用されるとの情報もあります。
まとめ
iPhone 17 Pro MaxとiPhone 17 Proの主な違いは、ディスプレイサイズとバッテリー容量に集約されます。Pro Maxは6.9インチの大型画面と、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、約5%厚くなることでさらに長い駆動時間を実現する見込みです。一方、カメラ性能やDynamic Islandに関しては両モデルで差がなく、仕様はほぼ共通となる可能性が高いです。発売が近づくにつれ、さらなる詳細が明らかになることが期待されます。
Source: Macrumors