iPhone 17とiPhone 17 AirのProMotion搭載、リーカー否定も期待は残る


中国のリーカーが、iPhone 17と新超薄型モデルiPhone 17 AirへのProMotionディスプレイ搭載の噂を否定。一方、複数の信頼できる情報源は全モデルへのProMotion採用を支持しており、議論が続いています。

噂の詳細

ProMotionは、2021年のiPhone 13 Pro/Pro Maxで初搭載されて以来、Proモデル限定の120Hz可変リフレッシュレート技術です。最近、Appleが2025年のiPhone 17およびPlusモデルの後継となるiPhone 17 AirにProMotionを導入するとの情報が広まっていました。

しかし、Weiboのリーカー「Fixed Focus Digital」氏は、非Proモデルには「ProMotionではなく標準的な120Hzディスプレイ」が採用されると主張。これは、iPhone 16/16 Plusの60Hz LTPSパネルから向上するものの、可変リフレッシュレートを持たない固定120Hz LTPSパネルになる可能性を示します。

ProMotion有無の影響

固定120Hzパネルは、スクロールやアニメーションを滑らかにしますが、静的コンテンツでも高リフレッシュレートを維持するため、バッテリー消費が増える可能性があります。一方、ProMotionは1Hz~120Hzで動的に調整し、バッテリー効率を向上。また、固定120Hzでは、ロック画面の時計やウィジェットを表示する常時表示機能が利用できない点も異なります。

信頼性の高い情報源

非ProモデルへのProMotion搭載を支持する声は依然強いです。Display Supply Chain ConsultantsのRoss Young氏は、AppleのサプライヤーがiPhone 17シリーズ全モデル向けにLTPOパネルを増産中と報告。LTPOは低消費電力で可変リフレッシュレートを実現する技術で、韓国のETNewsやThe Elecもこれを裏付けています。

Fixed Focus Digital氏は、iPhone 16Eの名称やiPhone 16 ProのDesert Titaniumカラーを正確に予測した実績がある一方、iPhone 16/16 Plusのカラーバリエーションでは誤った情報も。ProMotionに関する今回の主張には、反証する情報が多く、予測が外れる可能性も期待されています。iPhone 17シリーズは2025年9月頃に発表予定です。

Source: Macrumors