今後日本でも主流になると思われるBOTサービス。Facebookは先日のF8にて、Messenger Platformを発表し、その中でも注目を集めているBOTサービスは各業界で話題になっています。今回は、主な機能やユースケースを少しまとめてみました。

facebook-messenger-bot-use-cases

BOTの告知方法

ウェブサイト向けプラグイン

デスクトップ向けとモバイル向けのウェブサイト向けプラグインが用意されており、「Send to Messenger」がタップされた時はFacebookのMessengerが起動し、提供側が会話をスタートするシナリオとなります。また、「Message Us」がタップされた場合は、ユーザー側からの会話で開始する形となります。

加えて、デスクトップからのアクセスに関しては、ユーザーはMessenger.comへリダイレクトされるのに対して、モバイルの場合はMessengerアプリが起動する形となります。

12995596_1049096845170018_1587653123_n

ユーザー情報の参照

顧客の電話番号があれば、顧客に対してカスタマイズされた会話を始めることができ、このやり取りはFacebook BOTを経由して行われます。下の例は、スマホサイトで購入した靴下の注文ステータスを受けるために左の画面で顧客が電話番号を入力した後、右の画面でMessengerアプリが起動して注文ステータスが随時通知されるようになっています。

12995553_268475126826430_1088661696_n

BOTの表示

ユーザーのMessengerでは、BOTアカウントは友達とは別に分けて表示されるようになります。

12995608_262382634098427_340178745_n

Messenger Code及びリンク

今回新しくローンチされたMessenger Codeは、まるでQRコードのような形でカメラでスキャンして、対象のアカウントや人物を登録されることが可能になります。こうすることで、雑誌や新聞といった物理的な紙の上でもURLのタイピングをせずに即座に気になるアカウントと会話を始めることができます。

12995576_250087002004994_1021607693_n

実際のやり取り

ウェルカム画面

ユーザーがBOTとの会話を開始する際、あらかじめ設定されたウェルカムメッセージ、またアクションを表示することができます。上記のウェブプラグインである「Message Us」をタップしたり、BOTが検索された場合などにこの画面が表示されます。

12995546_473451206187753_917419200_n

テンプレート

提供者側はあらかじめ定められたテンプレートに沿って、テキストと画像、またはテンプレートに基づいた形でメッセージバブルをカスタマイズすることができます。テンプレートには、画像やテキスト、またボタンの配置を行うことができます。

12679454_1026083487461743_881543663_n

また、複数のアイテムをカルーセルとして配信することもできます。下の例は、天気予報の例ですが、今日の天気予報に加えて、明日、明後日等の情報を表示できます。

12995543_192638781122814_2026367341_n

ブロック

今回Messengerがアップデートされ、ユーザーが会話の管理をより容易にすることができ、例えば登録したBOTからの広告メッセージのみをブロックしたり、全てをブロックしたりすることができるようになります。

12057143_198218393902993_755928037_n

現時点では、BOTの対応言語などは英語のみのようですが、この部分は順次拡大されると思われます。今後、eコマース等の分野にてリテンションを高める接客ツールとしても利用が期待されますね。

発信元:Facebook for developers

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう