特に高齢者ドライバーに多く見られるアクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違い。ATを運転中、駐車場でバックにしたつもりがドライブのままで、前方に勢いよく飛び出してしまったり、運転中に急ブレーキをかけたつもりがアクセルペダルを踏んでしまい、高速道路などの加速で用いるキックダウンがONになってしまい、勢いよく前の車に追突してしまったり、横断歩道に飛び出してしまったりといった事故を耳にします。今回こうした誤動作を防ぐ、「AT誤発進抑制制御」を提供しているマツダとスバルの技術をご紹介します。
スバルのアイサイト
アイサイトとは、自動車の前面ガラスの上部に装備された「ステレオカメラ」からの映像を捉え、高い識別能力を基にして運転支援機能を提供しています。人の目と同じ様に、左右2つのカメラで前方を立体的に把握し、車だけでなく歩行者や自動車を識別して、対象との距離や形状、また移動速度を正確に認識する事が可能です。この名称「アイサイト」を一度は耳にした方も多いはず。2008年にこの機能が登場してから、最新版はver. 3となっています。
このアイサイトにより、渋滞などで非常に便利な「全車速追従機能付きクルーズ」にて、先行車の動きに合わせて、前の車が停止するとブレーキ制御を自動で行うといった操作をアシストしてくれます。
加えて、このアイサイトにより、アクセルとブレーキの踏み間違えである「AT誤発進抑制制御」や「AT誤後進抑制制御」を自動で判断し、例えば、前方の壁といった障害物がある時にアクセルが踏まれると、警報音と警告表示で教えてくれ、同時にエンジン出力を抑えて、前述のキックダウンがONになる事なく、発進を緩やかにしてくれるという事です。
マツダのi-ACTIVSENSE
マツダの推進するi-ACTIVSENSEですが、こちらはカメラからの映像に加えてミリ波レーダーといった検知デバイスを用いて、プリクラッシュセーフティ技術やアクティブセーフティ技術を実現しています。
今回話題になっているアクセルとブレーキの踏み間違いへの対応として、AT誤発進制御が備わっており、急発進を抑制する技術が搭載されています。
アクセルとブレーキには細心の注意を
センサー技術やAIなどの進化により、運転席に座っているだけで目的地まで車を自動操縦してくれるといった「自動運転機能」などが登場するなど、目まぐるしく新しい機能などが世の中に登場しています。とはいうものの、こうした機能は100%完璧な訳ではなく、障害物が何らかの形で認識できなかった場合などは、やはり運転手の判断が求められてきます。
下は電気自動車を開発しているテスラ・モーターズ社のオートパイロット(自動操縦機能)をキャプチャした動画で、複雑な交差点での右左折や後ろからの自転車といった障害物もしっかり識別しているのが分かります。最後は、スペースが空いている駐車場に自動で入れてくれるという夢の様な機能まで備わっているのが確認できます。
次回の車の購入時などは、燃費やエコドライブ機能などの他に、今回ご紹介したAT誤発進制御機能などが備わっているかが大きな検討項目の一つになりそうです。なお、運転の際はこうした機能が備わっていたとしても過信せずに常に細心の注意を払い、要所要所で徐行運転などをする様に心掛けたいものです。
関連お勧めアイテム
ケンウッド(KENWOOD) フルハイビジョン ドライブレコーダーDRV-610