24日より順次「開封の儀」などが各メディアやブログなどで掲載されている「Apple Watch」ですが、Apple公式サイトで謳われている「最大18時間稼働」に対して、実際のユースケースで使用した時のバッテリーの持ちや充電時間が気になり、少し計測をしてみました。
まずは充電スタート!
計測に使用したのは、Apple Watch Sport 42mmケースタイプ。最初に電池残量が50%辺りになった頃から充電開始としました。時間としては、スタート1日目となる午後6時からのスタートです。
100%になったのは?
午後6:40頃には、88%辺りまでチャージされ、100%の表示がされたのは午後7:17辺りでした。よって、50%~100%までの充電時間は、約1時間17分程度となりました。
100%になった辺りから実際腕に装着して使用していきます。夜の午後11過ぎ辺りには電池の残量が89%という表示に。
なお、使用しているアプリや通知の種類ですが、iPhone側で設定されている通知である、Amazonの出荷案内、メーラーのCloudMagic、Twitter、Instagram、Slackなどのサードパーティアプリから、電話、メッセージ、カレンダー、そして新しく追加されたActivityなどです。
2日目の朝は76%
一晩中寝ているときに装着を行い、翌日の2日目朝となる午前5:30頃には76%の表示が。最初に想定していたよりも残量が減っていないので、とても嬉しい気分に。
仕事などでようやくエンジンがかかり始める午前10:30頃ですが、電池の残量は64%。そしてランチブレイクを無事に終え、アフタヌーンティータイムを過ぎた午後4:15には47%と、ようやく半分を切ってきた形になります。丁度このタイミングで電話がかかってきたので、Apple Watchでハンズフリー通話をしてみました。
5分程度の通話でしたが、電話が終わったタイミングでは44%に。Apple Watchでの電話はバッテリーを使うようです。
なんと翌日の朝まで?
早くに目が覚めた3日目の朝6時。てっきりバッテリーは切れてしまっているだろうと思ったのですが、なんと残量は6%と予想に反してまだ動いていました!
それから、眠たい目をゴシゴシ擦りながら、ニュースやメッセージ、心拍数などをチェックした20分あまりの後、画面が暗くなり、「Power Reserve」と呼ばれる省電力モードへ切り替わりました。このモードでは、通信やアプリなどを使うことはできないのですが、時刻だけは確認することができるようになっています。因みにこの省電力モードは、6秒ごとに時刻の表示が切り替わる仕組みになっています。詳しくはこちらのページをご覧ください。
予想以上に電池が持つことが判明!
100%に充電をした時から数えて、稼働時間はなんと35時間という結果になりました。タイミングにもよりますが、今回のケースでは充電した後に2日も夜を越せたというのは何とも驚きの結果でした。逆に夜を跨ぐことでほぼ画面もONになっていなかったことが功を奏したのかもしれません。
当然、それぞれのユースケースやライフスタイルによってバッテリーの持ち具合は異なりますが、当初想定していたよりもバッテリーの持ちが良かったというのは、とても朗報だと言えるでしょう。これで、買おうかどうか迷っていた追加の充電マグネットも少し様子を見ることにしてみます!
関連お勧めアイテム
[amazonjs asin=”B00VSGVVNA” locale=”JP” title=”Apple Watch スタンド, Spigen® 充電 クレードル ドック アップル ウォッチ 38mm / 42mm 対応 アルミニウム製 スタンド S330【国内正規品】(2015) (S330 【SGP11555】)”]
[amazonjs asin=”B00UP485FI” locale=”JP” title=”【3枚セット】【GTO】Apple Watch 42mm 専用 薄さ0.2mm 最薄強化ガラス・耐指紋、撥油性 表面硬度9H 厚み2.5D 高透過率液晶保護フィルム 反射低減タイプ 光沢表面仕様 飛散防止加工”]
[amazonjs asin=”B00W7ER5MS” locale=”JP” title=”最速レポート! Apple Watchの全貌――新たな章の始まり”]