WWDC 2016の発表にて、iOS 10やSiriのオープン化、tvOSやwatchOSの新機能、メッセージアプリの高機能追加などでたいへん盛り上がっている中、iPhone 7の前面パネルと思われる画像がリークしています!噂されている、物理的なホームボタンが無くなる説は果たして本当なのでしょうか?
iPhone 7のディスプレイはより細長く?!
今回リークされた画像があまりクリアではなく、かなりピントが外れている形で撮影されたものだと思われますが、お気付きの通り、現行モデルであるiPhone 6sから比較すると、上部ならびに下部のフレームがより細くなっており、ディスプレイ領域がより大きく配置されていることが確認できます。前面カメラや環境光センサーの配置も変わっていることや、ホームボタン部分が今までの凹んだ形の物理的なボタンではなく、周りと比較して段差がない状態になっているようです。
こちらがホームボタン周りを拡大した写真となりますが、今回のリーク画像の提供元としては、周りと比較して同じ高さのレベルになっており、このホームボタンを押そうとしても、ボタンのように押すことができないとのことです。予想としては、今回のiPhone 7ではホームボタンが3D Touchの様な複数の動作、例えば軽くタップして押し続けることでSiriを呼び出したり、ダブルタップで動作中のアプリ一覧を表示したり、する他、Touch IDで指紋認証機能も搭載しているとされています。
今回のリーク画像の信ぴょう性に関しては、何とも言えませんが、今までの噂や複数の情報ソースなどは今回のホームボタンの大幅な改善を予想していることもあり、この辺りの機能変更もいよいよ現実味を帯びてきている感じはあります。
現行モデルであるiPhone 6sシリーズやiPhone SEを含め、今までのiPhone向けのスクリーンプロテクターは、ホームボタン周りは被らないような形状でしたが、今回のiPhone 7からはスクリーンを全体的に覆うようなプロテクターが出てくるのかもしれません。そもそもプロテクターを上に被せた状態で、果たしてTouchIDの指紋認証が使えるのか、ちょっと気になります。
発信元:mobilepicker